しらまさのダーツ上達日記

ダーツの事について書きます!

初心者はある程度のフォーム固めから始めよう!3ステップ編

「ダーツを始めたのは良いが、どんな練習をしたら早く上手くなれるのか分からない!」

 ダーツを始めたての方は、投げ方やフォームをどのようにしたら良いのかよく分からないと思います。特にネカフェ等で一人で投げている方は誰かに教えてもらうといった環境があまり無いので、悪い癖などがついてしまうとなかなか抜け出せなくなってしまうので注意が必要です。

 今回は、ダーツの上達が一日でも早くなる為に、普段の練習でどこに重点を置いたら良いのか、その練習方法や手順を3つのステップで紹介しますので是非参考にしていってください。

 

 

最初は自分の基礎となるフォーム(構え)をある程度固めていきましょう

 まずは自分がどのようにダーツを投げているのか大雑把でも良いので分かるまで投げて確認してみましょう。

 例えるなら

  •  足をこの位置に置いたら投げやすいな~
  • 腕はこの位置で構えていることが多いな~
  • なんとなくだけど、ここらへんでダーツを投げているな~

 このように、なんとなくでも自分がどのように投げているのか認識しましょう。

 あまり構えにはこだわらなくても大丈夫です。逆に考えすぎないように気を付けましょう。理想を言えば自分が一番リラックスして投げれる自然体が良いでしょう。

コツは、狙わなくて良いんだという気持ちで投げてみると自然体で投げれるかと思います。

 

 ある程度自分がどのようにダーツを投げているか認識出来たら、次のステップです!

 

 

 自分のダーツの飛び(軌道)を見てみる

 ある程度自分がどのように投げているか分かってくると色々なところに気づいてくると思います。腕をこの位置にすると自分がどこらへんでダーツを離しているか分かってくる等、、、と自分のフォームが認識できるレベルになっていると思います。

 

 フォームがある程度固まってきたら次は自分の投げたダーツがどのように飛んでいるか自分の飛びをイメージしつつ、見てみましょう。この時どうしてもダーツボードを見てしまうと思うので、なるべくダーツボードからは目をそらし、ダーツがどのように飛んでいるかだけ集中してみましょう。

 ちょっとしたコツですが、気持ち的にトリプルライン内に入れば良いかなっていう気分で投げた方が良いかと思います。

 ここで、人によって様々な飛びが出ていると思いますが、大体は自分の思っていた飛びとは違うかもしれません。



 ダーツボードに向かって綺麗な放物線を描いている飛び、直線的な飛び、フラフラしており不安定な飛び等、、、本当に人によって飛びは様々です。ですが、一存に飛びが綺麗=狙ったところに行くとは限りません。それこそ、不安定な飛びでもブル(真ん中の赤い円)にバンバン入れてくる人も私が見てきた限りではたくさんいます。でも、上手い人の大体は飛びが綺麗という事も事実です。どちらにも共通して言えることは、ここでダーツを離したらこう飛ぶんだっていうことを分かっているからなんですね。

 

自分のダーツの飛びが分かってきたら次のステップです!

 

 

 

自分のダーツの飛びを少しずつ修正していく

 ここでダーツの飛びを修正していくのですが、大抵は離すタイミングと腕の振るスピードによって変わってきます。

 あまり、腕の振るスピードに関しては変えない方が良いです。なので離すタイミング(リリースポイント)を少しづつ修正していく方が良いでしょう。

 例えるなら

  • 全体的にダーツが上のナンバー(数字)に行くことが多いな~という場合→リリースポイントを普段より少し遅くしてみる。
  • 逆に全体的に下のナンバーに行くことが多いという場合→リリースポイントを普段より早くしてみる

 等と、修正をしていくと次第に自分の狙った場所にダーツが飛んでいくようになります。

 飛びの修正に関しては語ればキリがないので簡潔にまとめますが、ここで一番大事なのは常に自分がどのようにダーツを飛ばしたいのか考えて投げましょう。投げていると絶対に「この飛びだ!」という場面に出会えるはずです!その際になぜその飛びになったのかよく考えましょう。その繰り返しによって、闇雲にダーツをするよりも何十倍も早く上達することが出来ます!

 

 

 

 以上で3つのステップの紹介を終わりますが、一番大切なことは上手く行ったときのイメージを大切にしてください。

 ダーツは積み重ねのスポーツでもありますが、その積み重ねをより濃いものにしていくことで上達速度も一気に上がります。何故上手く行かないのかではなく、何故上手く行ったのかという考えを大切にしてください。そして一番に楽しむ事を忘れず!